岡山市で歯科・歯医者をお探しの方は【かやはら歯科・小児歯科】まで

診療時間
9:00~13:00
14:15〜18:00

:土曜午後は14:00〜17:00
休診日:水曜・日曜・祝日

かやはら歯科・小児歯科
TEL診療時間
TOPTOP

Services診療案内

Services診療案内

  • 歯・歯ぐきの治療

    むし歯の治療

    歯周病の治療

    こどもの歯科治療

    こどもの矯正治療

    むし歯・歯周病の予防

  • 失った歯を補う治療

    インプラントをしたい

    入れ歯を作りたい

    入れ歯を直したい

  • 歯を白く美しくする治療

    詰め物を白くしたい

    被せ物を白くしたい

    歯の欠け・隙間・大きさを治したい

    歯を白くしたい

  • お口の様々なトラブル

    親知らずの消炎・抜歯

    お口のケガの治療

    舌やお口の中が痛む

    顎が痛い・音が鳴る

    歯ぎしり・くいしばりを治したい

  • むし歯

    むし歯

    なるべく削らずに、
    歯を残すことを優先します

    「むし歯かも」と思ったら、早めに受診することが大切です。
    歯は治療するたびに弱くなり、再治療を繰り返すと歯そのものを失う原因になります。
    かやはら歯科・小児歯科では歯を削る場合は、なるべく健康な歯を傷つけない処置を心がけ、再治療とならないように治療後の予防もしっかりサポートいたします。

  • 歯周病

    歯周病

    身体全体、お口全体の健康は
    歯ぐきから

    歯周病は、歯ぐきや歯を支える骨が細菌感染して炎症が起きる病気です。進行すると歯を支える骨が溶け、歯が抜け落ちてしまうだけでなく、糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞などの全身疾患の要因ともなります。
    歯周病は定期的なクリーニングと、丁寧な歯ブラシが症状を改善するポイントです。歯ぐきの腫れや出血などの症状がありましたら、お早めにご相談ください。

  • 小児歯科

    小児歯科

    お口の健康な未来を
    守ります

    お子さまの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も早いため、「むし歯かな?」と思ったら早めに治療を受けることが大切です。
    かやはら歯科・小児歯科では、歯の治療が苦手にならないよう、お子さまの集中が続く時間内での治療を心がけています。
    また、むやみに麻酔を使用するのではなく、大きな痛みを伴わない場合は麻酔なしで治療を進めるように工夫しています。

    小児歯科サイト
    小児矯正スタッフ

    常勤保育士3名が常駐しております

    お子さんをお連れの方はお預かり可能です。
    ご予約の際にお申し付けください。

  • 小児矯正

    小児矯正

    すこやかな成長は
    綺麗な歯並びから

    歯並びが悪いと、むし歯になりやすいだけでなく、顎や身体の成長に悪影響を及ぼすこともあります。
    また、お子さま自身がコンプレックスに感じてしまい、心の負担になることもあります。
    大人になっても矯正治療はできますが、お子さんの顎の成長を促せる時期(6歳〜小学2年生の夏頃)に治療を始めると、ダイナミックに顎の大きさ、歯並びが変化していきます。

    小児矯正サイト
  • 予防・クリーニング

    予防・
    クリーニング

    むし歯や歯周病は予防が大切

    むし歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。
    病気を防ぐためにまず必要なことは、正しい歯磨き方法と、習慣付けです。
    当院ではその方法をお伝えするとともに、定期的な検診、プロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布を加えることで、むし歯や歯周病にならない取り組みに力を入れています。

  • インプラント

    インプラント

    もう一度ご自身の歯のように
    噛める喜びを

    インプラントは、自分の歯と同じような機能を再現できる義歯です。歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根を埋め込み、人工の歯を装着します。
    顎に固定するため、自分の歯のように食事や会話を楽しむことができ、入れ歯が合わないという方にもおすすめです。
    メンテナンスをしっかり行えば、半永久的に使うことも可能です。ご興味のある方はご相談ください。

  • 入れ歯(義歯)

    入れ歯(義歯)

    しっかり噛める
    入れ歯づくり

    歯を失ったり、欠けてしまったら、「入れ歯」や「ブリッジ」などの義歯で補いましょう。
    院長は入れ歯の作製・調整で多くの実績がございますので、お1人お1人の歯の状態やライフスタイル、ご予算等に合わせて、無理のない治療をご提案しています。
    ご相談しながら適した入れ歯を作製し、長持ちするよう定期的にメンテナンスもいたしますので安心です。

    しっかり噛める
    入れ歯づくり
    しっかり噛める入れ歯づくり 金属床義歯

    土台となる部分を金属で作る入れ歯のことです。 プラスチック義歯に比べ薄いのに丈夫で、違和感が少なく、熱の伝わりもよいので食事をより楽しめます。

    技工士のご紹介 技工士のご紹介 歯科技工士:水田 実

    症例により、技工士が歯科医師とともにお口の状態を確認いたします。
    入れ歯のご相談はお気軽にどうぞ。

  • 審美治療(セラミック)

    審美治療
    (セラミック)

    歯のコンプレックスから
    解放されましょう

    顔全体の印象は、口元で決まります。かやはら歯科・小児歯科では見た目の美しさはもちろん、「噛む」「話す」といった機能面のバランスも重視し、できる限り自然で健康的な状態をめざしています。
    素材や治療方法は複数あり、症状によって最適なものを相談しながら決めていきます。金属の詰め物や被せ物を白くしたい、歯の隙間が気になるなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。

    技工士のご紹介 技工士のご紹介 歯科技工士:豊田 憲吾

    症例により、技工士が歯科医師とともにお口の状態を確認しながら、より美しく機能的な修復物をお作りいたします。ご相談はお気軽にどうぞ。

  • ホワイトニング

    ホワイトニング

    歯本来の白さが輝く口元に

    ホワイトニングは、薬剤を塗布して歯を白くする方法です。
    歯を削ることはないため、歯の寿命を短くしてしまう心配もありません。
    当院では歯を白くするだけでなく、痛みが少ない、むし歯への耐性を強くするといった嬉しい効果のある「プラチナポリリン酸ホワイトニング」を導入しております。

    白いだけでなく、
    むし歯に強い歯にも
    できる
    白いだけでなく、むし歯に強い歯にもできる
    「プラチナポリリン酸
    ホワイトニング」

    かやはら歯科・小児歯科で行っているプラチナポリリン酸ホワイトニングは、従来のホワイトニングよりも白くなる、歯に負担が少ない、歯質を強化するなど様々なメリットがあります。
    食品添加物として安全性が認められている成分を使っている薬剤ですので、安心してお使いいただけます。

    プラチナポリリン酸
    ホワイトニング
    5つの特徴
    1. 従来のホワイトニングよりも、歯が白くなりやすい!
    2. 薬剤がしみにくく、痛みが少ない!
    3. ホワイトニング直後でも食事の制限がない!
    4. 歯をコーティングする作用があるため、歯面に汚れがつきにくくなる!
    5. カルシウムを引き付けて歯質を強化し、むし歯の予防にもなる!
  • 顎関節症・歯ぎしり・食いしばり

    顎関節症・歯ぎしり・食いしばり

    顎の不調は
    お口全体の不調に
    繋がります

    顎の不調は、重症化すると関節が変形したり、外科手術が必要になる場合もあります。症状を緩和する方法として、マウスピースによる治療を行っています。
    また、歯ぎしりや食いしばりを長く続けていると、歯がすり減って摩耗してしまったり、噛み合わせが悪くなるなどの問題を引き起こします。こちらもお口に合わせたマウスピースを作製して治療を行います。

  • マウスピース作製

    マウスピース作製

    オーダーメイドの
    マウスピース

    スポーツマウスガード、睡眠時無呼吸症候群治療のスリープスプリントの製作を行っています。

    ●スポーツマウスガード
    スポーツ時にマウスガードを使用した結果、ケガの予防だけでなく、筋力アップや重心の安定化、パフォーマンスの向上などの効果が数多く報告されています。作製についてはお問い合せください。

    ●スリープスプリント
    (睡眠時無呼吸症候群の治療用)

    睡眠時無呼吸症候群の治療用のマウスピースです。装着することで舌が引き上げられて気道が広がり、いびきが緩和されます。ご希望の場合は、耳鼻科・内科・睡眠科などの紹介状をお持ちください。

  • 歯科口腔外科

    歯科口腔外科

    お口の中、
    顎などの違和感は
    まず相談を

    歯科口腔外科では、歯や歯ぐきだけでなく、顎・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。
    「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、まずはご相談ください。